キャラミんStudioモーション問題のだいすけPの対応について2014-07-10 Thu 21:33
株式会社AHS 株式会社ツクルスから発表があったように、モーション不正使用についての発表がありました。
http://www.charamin.jp/ デフォルトで入っている該当モーションが製品から削除され、同時にキャラミんStudioを使用して投稿している過去作品についても削除するよう求められました。 だいすけPがキャラミんを使用し投稿した動画は以下のとおりです。 ・スキップランドセル (歌愛ユキ オリジナル) ・START (結月ゆかり 女満別空港応援ソング) ・Zung!Zung!(東北ずん子 デモソング) ・COME COME☆カムイ (初音ミク 北乃カムイモデル版) 該当するモーションの発表は7月11日以降ということになり、 もし、上記の動画に問題のモーションが含まれている場合は随時作り直し、再アップロード、 及び旧動画は削除いたします。 STARTについては、女満別空港の公式Webページからもリンクされていたり、 作り直しの制作期間を要するため、 すぐに公開を停止せず準備と再アップロードが済み次第、随時削除とさせていただきます。 ※STARTに関しては、女満別空港ビル様へ連絡を取り、新しいリンクをしていただくよう調整したいと思います。 その間、問題の動画が公開され続けることになり、関係の皆様にはご迷惑をお掛けすることとなりますが 何卒ご理解ご協力お願いします。 スポンサーサイト
|
1年を振り返る20132013-12-31 Tue 19:13
今年もお世話になりました。
皆様に支えられ、2013年はだいすけP、INFINITY∞含め計5枚のメジャー、インディーズボカロCDにそれぞれ収録され、 1月に発表した「雪花繚乱」が殿堂入りおよびカラオケ配信することができました。 5月にはゆきはね先生にご協力いただき、曲が出来てからずっと作りたかった「星宙の五線譜」のフルバージョンのPVも公開できたのも嬉しかったです。この曲は私の中でも名曲で、多くの方々に聴いてほしいと思っていたので。 またi-style Project様のメルリのデモソングを手がけさせていただき、年末には スペイン・バルセロナにある、VOCTRO LABSの Jordi Bonadaさんより声をかけていただき、MAIKAの日本語デモソングも担当させていただくことが出来ました。 ※MAIKAについて藤本健さんのブログでも紹介していただけました。 秋ごろにはヤマハ・ミュージック・コミュニケーションさん主催のマッシュアップ・コミューン二次創作コンテストで 楽曲を元にPVを制作してくださったゆきPさんと共に最優秀賞受賞することもできました。 こうして振り返ってみるとこの一年ボカロと皆さんに支えられた年だったなぁと思います。 某先生が書かれたとある本によると今年は何もかも上手くいかない「停止」な年だから要注意 ということだったらしいのですが、わりと良い年だったのかなぁと・・・ まぁ、迷惑もいっぱいかけちゃったこともありましたけどね(^^;; そろそろ私が音楽を本業とするのには限界が来てるのかなと思っています。 実は別の道を考えています。趣味としての音楽は続けていくので、 ボカロ関係は今まで通り変わらないと思いますが、曲のペースが落ちると思います。 でも、今までどおり来年も私だいすけPをどうぞよろしくお願いします。 良いお年を。 |
VOCALOID3メルリのデモソングを担当させていただきました2013-09-19 Thu 17:23
i-styleProjectさんから発売される予定のVOCALOID3 メルリ のデモソング担当させていただきました!
![]() 何かとVOCALOIDには初音ミクが発売された頃からご縁があって、私の人生の中ではVOCALOID製品のデモソングを担当するのは3製品目です。(2製品は何?と聞かれましても大人の事情によりここでは言えません。あしからず。今となっては世界中で大人気のみなさんもよくご存知の製品です。) 実はデモソングを作る際にサンプルの声を頂いていたのですが、言うまでもなく、それよりもずっと前にビジュアルがすでにあったので、お声がかかった時点でどんな曲にするかという構想はすでにありました。単なるデモソングであれば、すぐに作り上げてしまうところをあえて壮大で手間のかかるOrchestraにしてみんなを驚かせたいって思ったのです。民族調でOrchestraというと私の曲では「Rera」という曲がありますが、それの第2弾的なものにしたいなって。 褐色の肌に鋭い瞳、そして民族衣装を思わせる服のデザイン。メルリはまさにそういう世界観が似合いそうだと思いました。 しかし、やはりVOCALOIDのデモソング。VOCALOIDの歌声を聴かせるという役目を果たすべく、いきなり歌から入るなど工夫もしていますよ。 VOCALOIDの製品が出るたびにデモソングも数多く出ていますが、正直言うと最近のデモソングは声が聴きたいのに長々と聞かされるイントロにうんざりしてました。 私が一番最初に某VOCALOIDのデモを作った際は「あくまで声のデモ。イントロは1~2小節かいきなり歌から入るように。」とプロデューサーから指示がありましたが、今自分がデモを聴く側になると「なるほどな。」と思うようになりました。 VOCALOID DBの進捗状況がまだ初期段階ということですが、それでもこの段階でかなりクオリティが高いと思いました。もちろん私が素の声を聴いて子音がまだブラシュアップされてないみたいだなと感じる箇所がまだたくさんあったり、トライフォン(VOCALOID3から搭載された、よりなめらかに繋ぐための音素)が無いらしいですので、完成版はもっともっと良い物になっているはずです!期待大ですね~! 歌詞については、実はとても重いテーマです。 1番は21世紀になった今でも無くならない戦争について。 お互い求めるものがあり、それが正義だと信じて争うことになると思うのです。自分の立場からして相手側が悪だと思うものも、その相手側に回ると正義になる。 対立して戦争になれば、大切な家族をお互い失い、残るのは壊れた建物と遺体だけ。 そして、その犠牲の多くは子供が殆どです。 一体何が正義なのでしょうか。とても難しい問題です。 2番は日本でのいじめ問題や自殺問題について。 いじめによる自殺が大きなニュースになってからいじめ調査が各地で実施されましたが、中にはいじめの事実があってもその事は調査表に書くなと、教師から念を押されたというケースがあったそうですね。 大人たちは責任を逃れ、助けを求めても声が届かず最悪な結末となりました。 一方で「死ね」と言われ、一方では「生きろ」と言われ行き場を失った者はいったいどこへ向かえば良いのでしょうか。 公式の設定ではメルリの歌声は命を吸収する力を持っています。 メルリはラピスと敵対する闇のイメージがありますが、私はそんなことはないと思ってます。 その生命を吸収する力を悲しい命の力を吸収し、ラピスとともに世界を平和にする妖精たちだと思います。 その2人の歌声が世界中響き渡り、平和なって幸せになれるようにこの曲に願いを込め、ラテン語で正義を表し、ローマ神話の正義の女神の呼び名である「Justitia(ユースティティア)」(本来であれば「Jūstitia」と表記するべきですが、機種依存文字で楽曲表示が一部のサイト等でうまく表示されない恐れがあるためアルファベットの「u」を当てています。)と曲名を付けました。 発表の様子やデモソングはタイムシフトでご覧いただけます。(場合によっては公開が終了してしまう場合もあります。) 追記:動画単体でデモが公開されました! <動画として公開された部分のみの歌詞です> 私の歌声よ響け 宇宙(そら)の果てまで・・・ 荒れ狂う地の間に 硝煙漂う 子の亡骸 散らばる 忘れ去られた日々 誰のため 何のため 傷つけ合うか 乾ききったその瞳見つめて問う 右も左もわからない 彷徨うこの世界を 「 君思ふ正義はナニ?」 求めては消えてゆく 幻想(まぼろし)のように 残るは骸と破滅の記憶だけ 傷つけ合うためだけに生まれてきたのなら 歌声よ響け 悲劇よ美しく散れ また、Justitiaのラピスバージョンが新脱出ゲームアプリ、「ラピスと魔法のメルリ」に収録されることとなりました。こちらもチェックしてみてくださいね。 |
【C83】結月ゆかりコンピCDに参加!2012-12-25 Tue 18:12
結月ゆかりを生み出したあの「VOCALOMAKETS」さんのサークル
「マケッツ団」の結月ゆかりコンピレーションCDに参加させていただきました! <ジャケット> ![]() イラスト:たま 曲はまさかの1トラック目! そして、ゆかりさんをNHK全国放送へとデビューするきっかけとなった NHKスペシャル 宇宙の渚とのコラボ曲「星宙の五線譜」のフルバージョンです! この曲はNHKさんからお話を頂いた時、歌ってもらうボカロを「ハスキーボイスの優しい声」という基準でユキちゃんかゆかりさんが良いなと先にある程度目星をつけておりました。 また、他に何人かのボカロPにもお願いしているとのことだったので、「初音ミクやGUMIは誰かやってくれるだろう」と あえてここ最近注目を浴びているクリプトンボカロ、インターネットボカロは避けたのです。 結果的に音域的にユキちゃんが合っていなかったこと、BumpyうるしさんをはじめとするボーカロイドP達が企画して作り上げたという真の意味でのみんなのボーカロイドだからということ、そして何よりもどのボーカロイドよりも人間らしく歌い上げる歌唱力があり、受け入れて貰いやすいのではないかと思い、結月ゆかりさんに決定しました。 にゃっぽんのまいぽんさんたちと一緒に曲のタイトルを考えたり、番宣動画の方ではいつもお世話になっているゆきはねさんにイラストをお願いしたりとたくさんの人の力を借りて作り上げた、とても思い入れのある曲なのです。 動画のコメントでも「フルバージョンが聴きたい」という声もあり、今回のコンピCDのお誘いを受けた時は本当にとても良いきっかけでした。 一人外を歩いて生まれたメロディー、生楽器系は打ち込みと感じさせぬよう、パート一つ一つ拘って作り上げたアレンジ、そして魂を込めたゆかりさんのエディット。ボーカロイド界で定評があり、私も彼のファンの一人である、かごめPさんのマスタリング。全てにおいて渾身の力を込めた作品に仕上がりましたので是非、お手にとって聴いていただければ幸いです。 そして、私がいるのが場違いじゃないか?というくらい、豪華15名のボカロP達が参加しております! ゆかり好きにはたまらない1枚となっております。 このCDは 12月31日 月曜日 コミックマーケット83 西え-01a にて頒布だそうです。 また、コミックマーケットに参加できない方はとらのあなさんにて通販もできます! ![]() 結月ゆかりコンピレーションCD 月の詩 II - ツキノウタ - をよろしくお願いします! 詳しくはこちら。 |
ボーマス23頒布物ご紹介2012-12-12 Wed 20:02
ボーマス23も迫ってきたということで、イベント価格が安い順に
当日の頒布物をご紹介いたします (`・ω・´) ※それぞれボカロの「feat.」は省略しております。 まずは旧作から! <STRINGS> 無料! ![]() 数あるCDでかなりの年代物ww はやく在庫処分したいので、持って行ってくださいw クロスフェードはこちらから。 <収録曲> 01.Intro 02.Moon Light~月からの使者~ MEIKO 03.DEUS EX DIGITAL 鏡音リン 04.PIAPRO☆すまいる 初音ミク 05.HIT! 鏡音レン 06.おねしょっこ! 鏡音リン 鏡音レン 07.Rainy Heart~夏の記憶~ 神威がくぽ 08.歌え!!Hokk@loid Festival!! 鏡音リン 鏡音レン 09.自然戦隊マガレンジャー! KAITO 10.白いプレゼント 初音ミク 11.初音ミクのうた de SKA? 初音ミク 12.夕日につつまれて 初音ミク 巡音ルカ 13.雨の中の捨てられたぬいぐるみ Concert Version 初音ミク (エレうた!でオンエアされたバージョン) <夢見人> 100円 ![]() 1枚のみ!! 早い者勝ちです。 <収録曲> 01.夢見人 初音ミク 02.Rera 初音ミク 03.Rera 猫村いろは 04.夢見人 カラオケ 05.Rera カラオケ <ヤドゆかりのうた> 100円 ![]() AsrAnさん考案のボカロクリーチャーのヤドゆかりのうたです。 AsrAnさんより許可をいただきまして、ボカロTheフェスタで頒布していたのですが、その時の在庫です。 こちらも大変数が少ないのでご注意ください。 <収録曲> 01.ヤドゆかりのうた 結月ゆかり 弦巻マキ 02.ヤドゆかりのうた カラオケ <Rainbowice> 500円 ![]() INFINITY∞発ボカロ曲を集めたCDです。INFINITY∞のSaKi描き下ろしのイラスト仕様、そして、SaKiの「Rainbowice」も収録! 01.Rainbowice 初音ミク 02.モウイイヨ~分☆析☆人☆間~ 鏡音リン 03.AWAKEN 氷山キヨテル (徳間書店 「ボカロ Plus」との企画曲) 04.観覧車 結月ゆかり 05.Rainbowice SaKi(INFINITY∞ボーカル) <Sexy Girls> 500円 ![]() ボーマス17で頒布したFunky Husky Cool Girlsのミニアルバム。 歌愛ユキと巡音ルカのみのメンバーの時のもので、ちょっぴりえっちな(?)トークロイド付き! <収録曲> 歌愛ユキ 巡音ルカ 01.Gummy Candy 02.Funky Husky Cool Girls 03.Sexy Girls 04.Girls Talk 1 05.O.M.R.S. 06.Girls Talk 2 07.夕日につつまれて R&B Mix <クロスフェード> ここより新作! <Rera Remaster beta> 300円 ![]() グアテマラにお住まいのライクーPさんのPVがきっかけとなって、爆発的に人気となり、ついに殿堂入りしたReraのRemaster版! 去年アップされたものはもちろんVOCALOID2で作られたものですが、今回のRemaster版は、 「ぼかりす」による入力、さらに手動調教による良さのいいとこ取りをしたらどうなるのか?という実験的CDなのです! そして、初音ミクの民族調曲「Earth Song」のVOCALOID3Remaster版も収録するという豪華ぶりですよ! さらにさらに!!なんと! 韓国にお住まいの「SIN*SKI」さんの描きおろしジャケット!! 民族衣装がカッコよくてなんともふつくしいではありませんか! 今年は何かと海外の方にお世話になっております…なんというかCGMの真骨頂といいますでしょうか、 創作の和に国境は無い!そんな事を感じさせる作品となりました。本当に嬉しく感謝したいです。 SIN*SKIさん、本当にありがとうございました! SIN*SKIさんのWeb Pageはこちらです。 http://sin-ski.tumblr.com/ なお、手作り品に付き40枚限定となっております! また、再販もしません。というのも、タイトルにもあるようにあくまで「ベータ版」なので、完全版を何らかの形で今後出す予定なのです。 CD-Rですが、ディスクは太陽誘電、日本製の高信頼ディスク、音楽専用と謳われているPLEXTOR Premium U2 高級CD-RドライブとSteinberg WaveLab7エンジンによる書き込みというこだわりのCDです。 <収録曲> 01.Rera 初音ミク VocaListener + Append DB Change + VOCALOID3 Manual Edit 02.Rera 猫村いろは VocaListener + VOCALOID3 Manual Edit 03.Earht Song 初音ミク VOCALOID3 Remaster <クロスフェード> <Virgin>1,000円 ![]() 今回のメインディッシュ、Funky Husky Cool Girlsの最新作! ゆきはね先生のえっちな描きおろしジャケットがあなたをオトナの世界へ誘います・・・・。 そして、このCDにはある仕掛けがあるのですが・・・まぁお買い上げいただいてからあなたの手と目で確かめてみてください…。 Funky Husky Cool GirlsとO.M.R.S.は前作と同じ曲ですが、ゆかりさんも参加しており、ちょっと歌詞も変えている箇所もあるんですよ~! FunkyにCoolにそして・・さらにエロく・・・なってますw <収録曲>歌愛ユキ 巡音ルカ 結月ゆかり 01.Funky Husky Cool Girls -Yukari Mix- 02.Oh...何シテルノ? 03.Don't you love me? 04.Night Cruising 05.Virgin 06.O.M.R.S. 07.Moon Light <クロスフェード> 場所は サークル名:Ocean Music Recording Studio 配置番号:F18 です。それでは当日会場でお会いしましょう!! |