fc2ブログ

だいすけPのつぶやき

だいすけPの楽曲情報やつぶやきを書きますよ。

藤東知夏さんとコラボさせていただきました!

アカサコフ(にいとP)さんよりお誘いをいただき、大人気アニメ「けいおん!」のどかちゃん役でおなじみ藤東知夏さんとコラボさせていただきました!
そして、ボカロマケッツでおなじみのメンバーという豪華な企画です!

藤東知夏さんとボカロPがコラボした-lien-に続く、第二弾『朝顔とニワトリ』で、2015夏コミ C88 8月16日 西る-13aにて700円で頒布されます!

朝顔とニワトリ

『朝顔とニワトリ』 藤東知夏
参加ボカロP だいすけP、ちょむP、かごめP
3曲入り ミニアルバム
価格:700円(イベント直販価格)

1.Dear My Friends / だいすけP lyrics and music:だいすけP
2.夏よ いかないで / ちょむP lyrics:真雪・ちょむP music:ちょむP 
3.スーパーガール / かごめP lyrics and music:かごめP
公式ページ

楽曲、写真、デザイン、どれもクオリティーが高く、CDタイトルの通り、夏にピッタリの1枚となっております。
公式ページにてクロスフェードデモも公開中です。

私の楽曲については、「あぁなんだ、いつものだいすけPか」と思われるかと(笑)
藤東知夏さんといえば、のどかちゃんという「真面目なお姉さん」のイメージが強くて「元気いっぱいな可愛い小学生っぽい声が聞いてみたい」と思っちゃったので、夏らしいラテン系なサウンドで小学生の日常を描いてみました。
そして、今回はボカロ曲ではないので「生身の人間にしか出来ないこと」+「声優さんだからこそ出来る要素」を入れました。それは、セリフっぽく歌ってもらったりガヤを入れたりということをやっていただいたのです!ガヤのミックスとかもう楽しくてしょうがなく「ガヤにしておくのは勿体ない!」と、幾つかちゃんと聞こえる部分を作ってみたので、ガヤ声に集中させて聴くなどの楽しみ方もあると思います。

各曲のイメージを超個人的な意見で一言で表すなら・・・
1曲目 小学生の女の子(笑)
2曲目 胸キュン
3曲目 Super Girl!!!(゚∀゚)Super Girl!!!(゚∀゚)
まぁ、百読は一聴に如かずということで、是非ゲットしていただき楽しんでいただければと思います。
でも、コミケ遠くていけない!!という私を含めた道民の皆様(←限定かよ!)その他の理由で行けない方はご安心を。とらのあなさん、THREEさん、メロンブックスさんでも通販、予約等ができますので、公式ページより予約、購入ページヘどうぞ。

P.S.
Dear My Friendsの歌詞に関しては小学生の平凡だけどかけがえの無い時間とか友達、将来の夢とか希望とかを小学生目線で書いてみました。

「将来の夢」なんですけど、日本の世間一般の認識って「なりたい職業」について聞くと思うんです。でも、どうでしょうか。なりたい職業だけで「何がしたい?」って聞くのはあまり無いんじゃないでしょうか。もちろん、お菓子屋さんなら「お菓子をいっぱい作りたい」とかはあると思います。ホントにそれだけ?その先は・・・・?
職業を目標にしちゃうのって、仕事って本当はどういうことかを見失っちゃうと思うんですよ。職業はあくまで仕事のインデックスでしかない。その先の本当の目的・・・人の役に立つこと、人を笑顔にすることじゃないかと。
だから、この歌の歌詞には「なったらなったで なにがしたい? まちじゅう笑顔にしたいよね」というフレーズを入れました。
何の変哲もない言葉ですが、そこには子ども達が大人になって、今度は自分たちの手で良い社会を作っていって欲しい・・・という私なりの想いを込めています。
スポンサーサイト



お知らせ | コメント:1 | トラックバック:0 |

春李めぐみさんとコラボさせていただきました!

東方M-1ぐらんぷり 四季映姫・ヤマザナドゥ 役 電波少女怪人レーダちゃん、ネットゲーム桃色大戦ぱいろん、TV-CM、ナレーションなどなど、数々の声で御活躍中の声優、春李めぐみさんとコラボさせていただきました!

ニコニコ動画版


Youtube版



春李さんはプロの声優さんだけあって、子供の声からおばあちゃんの声まで出せるようですが、私の中では東方M-1グランプリの四季映姫や洩矢諏訪子の、「ちょっと幼い方」の声のイメージが強かったのです。

なので、仮歌を蒼姫ラピスで作ったのですが、その私のイメージを上手い具合にぶっ壊していただき、パワフルに「春李めぐみという歌手」で歌っていただきました!
もう私の中ではこの声意外ありえ無くなっちゃいましたww「そう来たか!」って感じでワクワクでミックスが楽しかったです。

歌詞については、以前お坊さんの講話を聞く機会があって
自分というこの体は自分の親が出会わなければ存在しないもの。その親はまたそれぞれの親がいて、その先祖どれが欠けても存在しない事になる。 という話を聴き、自分のこの「いのち」というものは本当に尊いもので、奇跡なんだなと思ってずっとその頃から暖めていたテーマなのです。

この地球上で自分の父と母が出会う確率っていうのは全人口から見てもものすごい確率だし、
もし電車がちょっとでも遅れたら、若しくは早かったら出会えなかったのかもしれないし、
細胞レベルで考えたら、何億もの精子が卵子までたどり着き受精するはずだった奴の隣の精子だったら自分ではない違う子が生まれていたのかもしれない。

おじいちゃんおばあちゃんのどちらかが、戦争で命を落としていたら、私はもちろんのこと
父親母親のどちらかが生まれてなかったことになる。

そう考えたら自分ってすごい確率で生まれてきたんじゃないかなってすごく思えるんです。
それと同時に、日常っていうのは奇跡の積み重ねで常に起きていて、単にそれに気づいてないだけなんじゃないかな?って気づいたんです。

それから、2番は私が思春期に思っていた心はまだ子供なのに、体だけがどんどん大人になっていく感覚に戸惑いを感じたことから書きました。体の成長はストップはできないので、心はまだゆっくりでいいから少しずつゆっくり大人になればいいって思い直したら気持ちが楽になって。それを同じ悩みを持っている今の思春期の子に伝えたいなと思って書きました。

今は死にたくなるような腐った社会ばかりですが、ちょっとでも思い出して欲しいなと思います。


テーマ:女性アーティスト - ジャンル:音楽

お知らせ | コメント:0 | トラックバック:0 |

秋葉文化祭のお知らせ&大賞受賞

秋葉文化祭

4月6~7日に ベルサール秋葉原にて行われる秋葉文化祭がありますね。
7日は東方Onlyデーなのですが、主催のテックトランス様のグッズ売り場にて限定発売される
東方アレンジCDにだいすけPがアレンジした曲が収録されることとなりました!

秋葉文化祭コンピレーションCD Vol.2(3枚組み)の3枚目の1トラック目!
歌は、エスプリズムのnazunaさん、東方M-1グランプリの さとりさん でお馴染みの金子未佳さん!
曲調は・・・楽しいですよ。「東京スカパラダイスオーケストラ+東方」みたいな感じで、
ちょっとエッチ・・・・・もとい、色っぽいです。
是非、1500円と引き換えにお持ち帰りいただき、聴いてください!

関連リンク:金子未佳さんのブログ記事

そして、もう一つ。
ニコニコ動画で二次創作ワークショップ2というDRMの実験を兼ねたコンテストが行われましたが、
見事大賞頂きました!
そして、それだけではありません!
GRNiDELiA賞も頂きました!

ま さ か の W 受 賞 !

音楽業界の先端を行くプロ中のプロの方々に作品を認めていただき、本当に嬉しく思います!
もっともっと良いものを作っていけるように精進してまいりますので、これからも応援よろしくお願いします!

受賞作品はこちら!

大賞


GARNiDELiA賞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14048653

特に“はんじゅ”は我が子と一緒に歌の練習をしているかのごとくボカロを調整していたので、
ホント楽しかったですw(この場合、上手く歌わせるのではなく、上手く下手に歌わせる調整ですがw)
久しぶりにリコーダー吹いたり、ピアニカ吹いたり、
打楽器には空き箱や新聞紙などいろいろ試して収録してたら、1日掛かりになってしまいましたw

是非聴いてみてくださいね。

テーマ:アニソン・キャラソン - ジャンル:音楽

お知らせ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |